SSブログ
2010年10月、AEAJ認定アロマテラピーインストラクターを独学で取得。 メインのブログはこちら。 http://aroma-breeze.blog.so-net.ne.jp/ 「AROMA BREEZE」
ちょっとブレイク ブログトップ
前の10件 | -

2012度個人会員更新手続き始まりました! [ちょっとブレイク]

2012年の、個人会員更新手続きが始まりました。

更新手続きの案内ですが、私のところへは本日届きました。

インストラクター受験の条件は、

・協会員であること。
・アドバイザーを取得していること。(退会してしまうと資格も失効します。)

なので、インストラクター試験申込みと同時に、こちらのほうも忘れずに更新申込みするようにしてくださいね。

私も、今しがた手続きを済ませました。

今は、ネットから更新申込みが出来るので便利ですね。


〆切は、3月31日 です。

後でしようと思うと、うっかり忘れてしまうこともあるので、覚えているうちに、早めに申し込んでおくと安心ですね。





★当ブログは、独学でAEAJアロマテラピーインストラクター試験を受験し、合格した個人のブログです。
AEAJ(社)日本アロマ環境協会とは、一切関係がありません。(認定ブログではありません。)

自身の体験を元に、インストラクター試験を独学でチャレンジする方を応援するブログではありますが、
合格を保証するものではありません。


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

第29回インスト試験申込み始まってます! [ちょっとブレイク]

久々の更新です。(すみません[たらーっ(汗)]

インストラクター試験受験予定のみなさま、いかがお過ごしでしょうか?

私のほうはというと、私も、ですが、また最初からインストラクター試験範囲の総まとめ&復習 をしております。

みなさまは、「まとめノート」は作ってますか?

実は、私も最初作ってたのですが、時間がかかるのと、ただ、参考書とかをつらつらまとめるという作業が、時間がかかる割になかなか終わらず、暗記までこぎつけない というのに疑問がわきまして、途中からやめてしまったのですよ。

これ、今、ものすごーく後悔してます[たらーっ(汗)]

自分だけの、「まとめノート」ですが、時間はかかりますが、試験の時とか、合格後教える際に、ものすごーく役にたつかと思います。合格後インストラクターとして教えたいと思っているのであれば、絶対に作っておくことをおすすめします。


普通のノートよりも、後々色々得た情報を書き込めるように、ルーズリーフで書くと管理しやすいですね。



さて、話は変わりますが、3月25日実施の第29回アロマテラピーインストラクター試験の申し込みが、2月8日より始まってます。

〆切は22日とのことです。

「後で申し込もう!」と思ってても、意外と人間って忘れることがあるもので、気が付いた時は〆切後・・・。なんてこともあり得るので、受験予定の方は今すぐ申し込むことをおすすめします。(ネットからでも申し込めますので、ちゃちゃっと出来ますよ♪)

万が一忘れちゃうと、また半年後になりますのでご注意くださいね。

受験を迷っていらっしゃる方もおられるかと思います。

「時間が足らないわ~」とか、「範囲終わりそうにない・・・」とか、「まだまだ実力不足やねん」とか。

どうしても今回受けなければダメっていうのでなければ、来月の試験を受けずに次回にするのも良いですし、

ダメ元でも、「おためし受験」で受けるのでも良いですしね。

ただ、「受験申込したけど、受けるのやめよう」というのは、やめたほうが良いです。

前にもお話したかと思いますが、私が受けた時、席はあるのに受験しに来てない人が何人かいました。

これ、非常に勿体ないです。

落ちるの分かってても、「おためし受験」であっても、受ければどんな問題が出るのかとか、試験から得られるものは必ずあると思うので、体調が悪いとか、どうしても都合で受けられない というのでなければ、受けたほうが絶対にいいですよ。


私の場合ですが、最初受けようとした回は、まだまだ実力不足だと思っていたので、その回は受けませんでした。

おためしもいいのですが、専業主婦の私にとっては受験代も安くはない(¥5000ですよね。)し、受けるなら絶対に合格したいので、その回は断念しました。


2度3度受ける人も中にはいるので、どれが正解 というのは無いのですが、
「申し込んだら、どうしても都合が悪いというので無ければ受けたほうが良い。」ということだと思います。


逆に、迷っている時は、申し込んで、自分を追い込む?のもひとつの方法ですね。

あ、それと、まだ早いと思うかもしれませんが、今現在の会員証は手元にありますか?
受験には会員証が必要です。万が一失くしてしまった場合、受験ギリギリの時期に発覚し焦る前に、
今一度確認して、もし無いようでしたら、協会に連絡しておくと良いですね。(再発行するにも時間がかかるかもしれませんので。)


もうちょっと試験まで日にちがせまったら、腕時計の電池も確認しておくことをおすすめします。(ギリギリになって電池が無い・・・。というのではシャレになりませんね。)
当日の会場内には、時計が必ずあるとは限りませんし、もしあったとしても、席が後ろのほうで見えにくいってことも考えられますので・・・・。

抜かりない小さな準備も、合格するのにつながっていると思います。

では、また何か気が付いたら記事アップしますね。読んで頂きありがとうございました★

インフルエンザもまだまだ流行ってます。どうぞ、みなさまご自愛下さいね。




★当ブログは、独学でAEAJアロマテラピーインストラクター試験を受験し、合格した個人のブログです。
AEAJ(社)日本アロマ環境協会とは、一切関係がありません。(認定ブログではありません。)

自身の体験を元に、インストラクター試験を独学でチャレンジする方を応援するブログではありますが、
合格を保証するものではありません。




nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

インストラクター試験 結果通知が発送されたようです。 [ちょっとブレイク]

みなさん、こんにちは。

さて、突然ですが、先日行われた第28回アロマテラピーインストラクター試験の結果通知が、昨日夕方に発送されたそうです。

http://www.aromakankyo.or.jp/article/koho/1351/


試験から、落ち着かない日々を過ごされてきたことと思います。
早ければ、今日にも結果が分かる方もいらっしゃるのでは。

私もインストラクター試験に合格して早、1年。
なんだかドキドキしてきました!

封筒の厚さや薄さは関係ありませんので、
薄くても必ず封を開けてくださいね。

合格していれば、ピンク色の合格通知(まさにサクラ色!!ですね♪)と、資格認定登録料金に振り込み用紙が入っています。

無事合格出来たら、忘れないうちに資格認定料を納めてしまいましょう!

嬉しい結果が来ると良いですね♪





★当ブログは、独学でAEAJアロマテラピーインストラクター試験を受験し、合格した個人のブログです。
AEAJ(社)日本アロマ環境協会とは、一切関係がありません。(認定ブログではありません。)

自身の体験を元に、インストラクター試験を独学でチャレンジする方を応援するブログではありますが、
合格を保証するものではありません。

メディカルハーブ検定試験 結果。 [ちょっとブレイク]

ちょっとお久しぶり、です。

更新しない間に、インスト試験がありました。

今回受験された方、いかがでしたか?

結果が来るまで落ち着かない日々が続くとは思いますが、
頑張った自分を信じてくださいね!


さて、私事ですが、
8月末に受験した、メディカルハーブ検定試験。
本日、結果が届きました。思ってたより早かったです。
結果は・・・・。

続きを読む


おすすめハーブティー。 [ちょっとブレイク]

もう1つの私のブログにもアップした記事なのですが、今日はこちらを紹介します。


私はコーヒーだけでなく、ハーブティーもよく飲むのですが、
最近のお気に入りはこれ。








カモミールティーです。

消炎、安眠、月経トラブル、胃腸のトラブル、アレルギー等に。鎮静作用、抗炎症作用、抗アレルギー作用、健胃作用、駆風(腸にたまったガスの排出を促す作用)、消化促進作用 等があります。 アロマテラピーでいえば、ラベンダーのような、使用用途の多い万能ハーブです。

カモミールにはローマンとジャーマンがありますが、通常、ハーブティーに使われるのはジャーマンカモミールです。「ピーターラビットのおはなし」で、おなかを壊したピーターにおかあさんが作ってくれたのが、このカモミールティーです。

学名の、Matricaria chamomilla の、「Matricaria」は、「子宮」の意味だそうで、婦人病の薬として用いられたことによるそうです。

和名は「加密列(カミツレ)」。

コンパニオン・プランツでもあり、「植物のお医者さん」と呼ばれ、弱った植物の近くに植えると元気を取り戻すと言われます。


意外に思われるかもしれませんが、カモミールティーはミルクとの相性も抜群なので、
私は、はちみつ+ミルク を加えてホットで飲むことが多いです。

他のブランドのカモミールティーも試しましたが、こちらのものは美味しくておすすめです。
ティーパックなので、使いやすいです。

ノンカフェインなので、お休み前にも。リラックス作用もあります。

飲むだけじゃなく、濃いめに抽出して、お風呂に入れてハーバルバスにしても。
湿疹等アレルギートラブルの時におすすめです。

カモミールは、化粧品にも使われるので、
抽出液を使って、お手製化粧水にも。
グリセリンを少量加えると保湿がアップ[グッド(上向き矢印)]しますよ。

アルコール(エタノール)が大丈夫であれば、少量加えれば収斂だけでなく、保存性も高まります。

色々使えるカモミールティー。
便利なので、いつもストックしてあります。

口に入るものなので、有機というのも嬉しい。


お茶やコーヒーも良いですが、たまにはほっこりハーブティーもいいものです。


さて、ここはアロマテラピーインストラクター試験を目指す方向けのブログですので、
カモミールについて、もうちょっと書こうと思います。


インスト試験では、ローマンとジャーマンの比較問題が出されても答えられるように、両方の違いをはっきり理解して覚えておく必要があります。

学名もそうですが、主成分。

ジャーマンの主成分はカマズレン(特徴成分)、ビザボロール誘導体、ビザボレン。 ですね。
濃いブルーの精油ですが、「カマズレン・ブルー」と呼ばれます。
白いシーツやタオルに付くとシミになってしまうので要注意です。

一年草なのはローマン、ジャーマンどちらだか答えられますか?

そうです、ジャーマンですね。(ローマンは多年草。)

インスト試験範囲では、一年草はカモミール・ジャーマンのみです。(二年草はクラリセージのみ。)

カマズレンはセスキテルペン炭化水素類に分類され、抗炎症・抗アレルギー作用があります。なので、アレルギーにもおすすめ。

ジャーマンの方がローマンよりもカマズレン含有量が多いです。

ローマンの学名「Anthemis nobilis」の「nobilis」。「気品のある、高貴な」という意味があるそうです。
意味が分かれば、学名も覚えやすいですね。

主要成分は、アンゲリカ酸エステル。鎮静作用があります。と、カマズレン。
鎮静作用だけでなく、鎮痛作用、通経作用もあります。

ローズもそうですが、2種類ある精油は、比較問題が出ても良いようにしておきましょう。


↑にも書いたように、リラックス作用も高いので、勉強に疲れたらカモミールの精油&ハーブティーでリラックスするのもいいですね。






★当ブログは、独学でAEAJアロマテラピーインストラクター試験を受験し、合格した個人のブログです。
AEAJ(社)日本アロマ環境協会とは、一切関係がありません。(認定ブログではありません。)

自身の体験を元に、インストラクター試験を独学でチャレンジする方を応援するブログではありますが、
合格を保証するものではありません。

nice!(4)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

ご無沙汰してます。 [ちょっとブレイク]

かなり、ご無沙汰しておりました。

ご無沙汰してしまってた理由は、ちょっとネタ切れだったのと、メディカルハーブ検定を受ける為に更新をお休みしていたから です。

先週日曜日(28日)に、メディカルハーブ試験を受験してきました。

私は、新しい年になると、必ず一つ目標を立てるのですが、
去年はインストラクター試験合格、今年はメディカルハーブ検定合格 でした。
その、今年の目標である検定試験を受けてきました。

東京会場だったので、九段にある二松学舎大で受験してきたのですが、

ひと教室に100人くらいの受験生の席がありました。けど、受験してない人もちらほら。
若い男の人も一人、おじさまも二人いましたよ。(私の後ろの席はおじさまでした)

試験ですが、AEAJの試験と同じく、著作権に触れるので詳しいことは書けませんが、

予想よりも難しかったです。

個人的には、アロマテラピー検定よりも難しいような?

マークシートですが、結構成分とか細かい所が問われてましたね。答えにひっかけもありました。

すんなりと解けない(迷う)問題が4問くらい。(問題数は60問です。試験時間は70分。)
とりあえず解けるものを解いて、迷った問題を解いて、見直しを2回して で、時間いっぱいでした。

覚えている問題だけテキストで答え合わせしたのですが、いくつか間違いを発見。。
終わってしまったことは仕方ないので、とりあえず来月の結果待ちです。無事合格してますように・・・。

今回の試験ですが、

実を言うと、インストラクター試験である意味「燃え尽き症候群」になってしまったのか、
インスト試験を受けた時よりも、モチベーションが上がらず。。。
試験前1ヶ月切っても、余裕ぶっこいてました。(ダメダメです。)

毎日ではないけれど、ちょろっとは勉強してましたが、必死さが出るまで時間がかかり・・・。
ようやく3週間前くらいになって、焦りだし。。

ダメですね~。

主婦&子育て で思うように時間が取れないので、
人よりも、時間&日にちをかけて勉強して資格を取ろう!がモットーの私ですが、今回はおしりに火がつくのが遅かったです。反省・・・。

今度何かの試験を受ける時は、気を付けたいと思います。

ハーブですが、検定試験範囲では、ジャーマンカモミールやペパーミントがアロマとかぶります。

それ以外でも、アロマは精油を使いますが、ハーブは全草、または使用部分を細かく刻んで使いますが、
同じくかぶる所があり、歴史でもアロマ検定とかぶる部分もあるので、全く知識が無い状態からのスタートではないですが、やはり、新しく覚える知識は沢山あります。

各ハーブの学名や成分も細かく覚える必要がある訳で、一夜漬けは厳しいと思います。

アロマの知識がある人ならば、アロマとリンクする部分があるので、面白いと思います。

アロマの勉強をする時もいつも思うのですが、植物ってスゴイです。

松の葉には、他の植物の生長を阻害する成分があるそうです。
だから、松の葉が落ちた所は、他の植物は生えにくいと。

これ、何かの本で読んだものですが、これ読んだ時、本当に「すごい!」って思いました。

あと、これはもしかしたら仮説段階かもしれませんが、
植物が、鳥とかに食べられた時に、警報みたいな物質を出すっていうのも、確か同じ本で読みました。

まだまだ、私達の知らないことが植物にはあるのかもしれませんね。

ところで。鳥や虫を寄せ付けない作用は何というか分かりますか?

そうですね。「忌避作用」ですね。

シトロネラとか、虫よけに使われるのもこのため。です。


逆に、受粉を促す為に、鳥や虫を引き寄せる作用は?

そうです、「誘引作用」ですね。

インストラクター試験を受験される皆様には、簡単すぎる問題かもしれませんが、
結構大事です。

植物にとっての精油とは何か?今一度確認しておいてくださいね。


インストラクター試験もいよいよ来月ですね。

そろそろ見直しに入り、問題集をひたすら解く→参考図書で確認する→問題集をひたすら解く のと、
並行してホルモンの所や学名等、暗記に時間がかかる所を引き続き暗記していくことをしてください。

特に学名(主成分も)は、難題かと思います。とにかく、暗記するのに時間がかかりますので、毎日少しずつ、じっくりと。

諦めたらそこでおしまいです。最後の最後まで諦めずに頑張ってくださいね!






★当ブログは、独学でAEAJアロマテラピーインストラクター試験を受験し、合格した個人のブログです。
AEAJ(社)日本アロマ環境協会とは、一切関係がありません。(認定ブログではありません。)

自身の体験を元に、インストラクター試験を独学でチャレンジする方を応援するブログではありますが、
合格を保証するものではありません。







nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

検定テキスト、改訂版が出るようです。 [ちょっとブレイク]

もう、ご存じの方もいらっしゃるかとは思いますが・・・。

検定テキストの改訂版が、来月(6月)に出るそうです。←って、明日ですねw


http://www.aromakankyo.or.jp/book/text_renew201106.html


確か、2008年にも改訂されているんですよね。

今出ている、2008年改訂版のテキストに対応した検定試験は、今年の11月(第25回)までとのことなので、
インストラクター試験については、来年から実施されるものについては、新しい改訂版に対応したものということですよね。(つまり、2008年改訂版テキストに対応の試験は、次回9月試験までだということですね。)


なので、来年からインストラクター試験を受験しようと思っている方は、2011年6月改訂版を購入したほうが良さそうです。

具体的に、どの箇所がどのように変わったのかまだ分かりませんが、
改訂版が出次第、購入してみて、おいおい記事にアップしようかと思ってます。

余談ですが、私が検定試験を受けたのは、2006年なんですね。

それから本格的にインストを目指そうと思い、勉強し始めたのが2009年頃。

ご存じの通り、テキストは一度2008年に改訂版が出ていますから、もう一度買おうかどうか迷った訳ですよ。

でも、協会のHP見る限り、結構内容が追加されていたり、変更されている箇所が多そうだったので、
オークションで、1,2級新品のものを5000円しないで買った訳ですが(オークションで探すと安く売っている場合があるので、おすすめです。※最新版かどうかは必ず確認してくださいね。)、やはり買って正解でしたね。

色々情報が分かり次第、こちらでも書こうと思っていますが、

検定テキスト改訂による、インストラクター試験範囲等の変更点などは、
資格マニュアルも今年新しく届くはずなので(今、手元にあるのは2010~2011年度版ですね。)、それを見ない限り分かりません。

新しく改訂されたテキストの、例えば、追加された内容がインスト試験にも出るのかどうか。
来年以降受験される方は、新しく届く予定の資格マニュアルもじっくり目を通してチェックしてくださいね。
くれぐれも、古い(今手元にある2010~2011年度版)ものは読まないように。
常に、最新版の資格マニュアルで、必ず確認してくださいね。

前にも書きましたが、

インストラクター試験範囲は、「資格マニュアルに記載されてあるもののみ」です。

1・2問、毎年知らないような問題(用語辞典にも資格マニュアルにも、検定テキストにも載ってないもの)が出題されているようですが、これは多分、消去法で答えられるものかと思います。(普段の知識が問われるとは思いますが・・・。試験内容に関係する情報は、普段からよくアンテナを張り巡らせて、情報は吸収しておくことをおすすめします。)

資格マニュアルに載っている範囲が「全て」です。
これより浅くても深すぎても×です。

なので、どこを勉強したら良いのか?とか、どこまで勉強したら良いのか??と思った時は、
常にこれで確認すると良いです。

是非、勉強のお供に。

いや、「お供に」ではなく、「お友達」として十分に活用してくださいね。



ちょっと話はずれてしまいましたが、

検定テキスト。特に、歴史の所とかはよく読んでおいたほうがいいと思いますよ。
ただ単に、歴史上の出来事や人物を暗記するのではなく、
流れというか、その物事の背景もきちんと押さえておいたほうが良いです。

参考書やまとめノートなどで、ただ出来事や人物だけを網羅したものだけを覚えるのではなく、
その後ろの時代の流れや背景を理解することをおすすめします。

実際試験を受けた方は、何故、このようなことを言うのか、多分分かると思います。

出来事も、「何故、こうなったのか、このような流れになったのか?」を理解するのは大事ですよ。

検定試験用テキストも、インスト対策用に活用してくださいね。



★当ブログは、独学でAEAJアロマテラピーインストラクター試験を受験し、合格した個人のブログです。
AEAJ(社)日本アロマ環境協会とは、一切関係がありません。(認定ブログではありません。)

自身の体験を元に、インストラクター試験を独学でチャレンジする方を応援するブログではありますが、
合格を保証するものではありません。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

合否通知が発送されたようです。 [ちょっとブレイク]

ご無沙汰しています。

余震もまだあり、色々バタバタしている中、気持ち的にもなかなか記事が書けず。今に至ってしまいました。

今回のインスト試験の結果も、まだまだだろうと思っていたのですが、

なんと!!14日(木)に結果が発送されたそうです。

以下、協会の資格NEWSより抜粋します。



第27回インストラクター試験を受験した方で、二次試験免除対象の方には4月14日(木)に結果通知を発送しました。
4/20になっても届かない方は、事務局までお問い合わせください。

なお、二次試験免除なしの方(一次・二次試験ともに受験した方)への結果通知の発送は、4月末頃を予定しております。

<第24回アロマセラピスト学科試験を受験申し込み予定の方へ>
第27回インストラクター試験に合格され、インストラクター資格登録認定料をお振り込みいただいた場合、
第24回アロマセラピスト学科試験の出題範囲が変更となります。出題範囲は、「2010-2011年度版資格マニュアル」にてご確認下さい。
また、第27回インストラクター試験の結果通知が第24回アロマセラピスト学科試験受験の申し込み期間内までに届かない場合でも、上記は適用となります。




予想外の早さ!ですね。
早くても来週あたりかな?と思っていたので、びっくりです。

合格された方の嬉しいコメント、どしどし書き込んでくださいね。


また、「不合格だと薄い封筒で来る?」と思っている方。合格通知でも薄いので、中を開けてみないと合否は分かりません。

合格通知の場合、ピンクの合格通知+資格認定料の用紙 が入っています。
合格された方、早めに振り込みましょうね。(忘れちゃったりしたら、それこそ悔いが残ります。)

合格通知が来た時の喜びは、忘れられないものとなるかと思いますよ。

惜しくも不合格だった方。受験してみて傾向やどんな感じかはある程度掴めたかと思うので、
次に活かせるように頑張ってくださいね。

私も引き続き応援したいと思います。








★当ブログは、独学でAEAJアロマテラピーインストラクター試験を受験し、合格した個人のブログです。
AEAJ(社)日本アロマ環境協会とは、一切関係がありません。(認定ブログではありません。)

自身の体験を元に、インストラクター試験を独学でチャレンジする方を応援するブログではありますが、
合格を保証するものではありません。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

情報分析してみました。 [ちょっとブレイク]

ちょっと前記事から、日にちが経ってしまいました・・・。

試験の情報を下さった方、本当にどうもありがとうございました!

今回の試験の出題の傾向ですが、やはり基本を問われているように思います。

著作権の問題で、具体的な出題問題はここには書けないのですが、
出題問題をブログなどにアップするのがまだ、禁止されていない時にコピーした、過去の出題問題と比べてみても、年々基礎的な問題が多くなっているように感じます。

以前は、結構難しいものが出題されていましたが、
近年は、以前よりも「これだけは押さえておきたい」というようなポイント、つまり、これは答えられなくてはダメっていうような、基礎的な問題が多い。ということですね。

なので、基礎的なことから丁寧にきちんと勉強してきた方は、手ごたえを感じているかと思います。

用語辞典などもそうですが、全て基本から「丁寧に」押さえることが、やはり大事なのではないでしょうか。

次回受験される方は、短期間でささっと勉強するのではなく、
ある程度の時間の中で、一つ一つ丁寧に、じっくり勉強することをおすすめします。

用語辞典、資格マニュアル、アドバイザー講習会テキストに記載されていることが、全て頭に入って理解している。説明出来る。レベルになれば、合格出来るのではないか?と思います。

以前にも書きましたけど、昔はそもそも試験勉強に使う参考書などは、協会が勧める参考図書や、コンプリートブック、目で見る~ くらいしかなかった訳です。

それが、用語辞典が発行されたということ。必要な知識&押さえてもらいたい知識が載っているので、ぐんと勉強しやすくなりました。

ビギナーからプロまで、「これだけは押さえておいて!」っていうものがギュッと入ってます。

分かっているつもりでも、実際に自分の言葉で分かりやすく説明することは、意外と難しいので、
説明出来るまでになることが非常に大事です。ただ分かっているだけではなく、「説明出来て」初めて、「理解した」ということなのではないでしょうか。

初めはのうちは、かなり難しいかもしれません。
が、これって、インストラクターになって実際に教える際に必要なスキルです。
しんどいかもしれませんが、後々絶対に役に立つことなので、頑張ってくださいね。



情報をお寄せ下さった皆様。改めて御礼申し上げます。本当にありがとうございました。




★当ブログは、独学でAEAJアロマテラピーインストラクター試験を受験し、合格した個人のブログです。
AEAJ(社)日本アロマ環境協会とは、一切関係がありません。(認定ブログではありません。)

自身の体験を元に、インストラクター試験を独学でチャレンジする方を応援するブログではありますが、
合格を保証するものではありません。



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

受験された皆様、お疲れ様でした! [ちょっとブレイク]

昨日インストラクター試験を受験された皆様。お疲れ様でした。

受験しての感想はいかがでしょうか?

試験が終わってから、答え合わせをした方も多いと思います。
間違いを見つけて、凹むかもしれませんが、
8割出来ればOKです。満点取る必要はありません。
まずは、希望を持って結果を待ちましょう。

私もそうでしたが、結果通知が来るまでのこれからの約1か月間は、
非常に月日が経つのがなが~く感じられるかと思います。

とりあえず、一生懸命頑張った自分を褒めて、
好きなこと・好きなもの。ご褒美を楽しんでくださいね。
しばらくゆっくりするのもいいでしょうし。

前の記事でも書きましたが、お願いです。

昨日の試験を受けられた方。今後の参考にしたいので、
試験の様子をメールにてお知らせ下されば幸いです。
そのまま伝える訳ではありませんが、傾向を見てこれからアドバイスになることを伝えられるかと思います。そしてそれは、次回以降受験する方達の参考にもなるかと思います。
私と同じく、独学でチャレンジする方を応援する意味でも、是非メールにてお送りください。覚えている範囲で結構ですので、よろしくお願いします。


go_go_aroma@yahoo.co.jp

☆お名前、ご住所、ご連絡先もご記入くださいね。



メールをお寄せ頂いた方の中から、先着3名様にささやかなお礼を用意しています。
該当する方の発表は、発送をもって通知に代えさせて頂きます。




★当ブログは、独学でAEAJアロマテラピーインストラクター試験を受験し、合格した個人のブログです。
AEAJ(社)日本アロマ環境協会とは、一切関係がありません。(認定ブログではありません。)

自身の体験を元に、インストラクター試験を独学でチャレンジする方を応援するブログではありますが、
合格を保証するものではありません。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び
前の10件 | - ちょっとブレイク ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。